Codex Shredder / 写本裁断機 (1)
アーティファクト
(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。
(5),(T),写本裁断機を生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。


占術トップを潰せる・・・・


Pyxis of Pandemonium / 伏魔殿のピュクシス (1)
アーティファクト
(T):各プレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上のカードを裏向きで追放する。
(7),(T),伏魔殿のピュクシスを生け贄に捧げる:各プレイヤーはそれぞれ伏魔殿のピュクシスによって追放された自分がオーナーであるカードをすべて表向きにする。その後、その中のすべてのパーマネント・カードを戦場に出す。


駆け引きに勝てば勝利出来るかも・・・(白目


Traveler’s Amulet / 旅行者の護符 (1)
アーティファクト
(1),旅行者の護符を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。



土地は大切だからね。


Razortip Whip / 剃刀式鞭 (2)
アーティファクト
(1),(T):対戦相手1人を対象とする。剃刀式鞭はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。


PWの安易な奥義は許さない!&20ターンあれば勝てるwwww(錯乱


Haunted Plate Mail / 憑依された板金鎧 (4)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは+4/+4の修整を受ける。
(0):ターン終了時まで、憑依された板金鎧は装備品(Equipment)ではない4/4のスピリット(Spirit)・アーティファクト・クリーチャーになる。この能力は、あなたがクリーチャーをコントロールしていないときにのみ起動できる。
装備(4)((4):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)


結構やり手 4マナ域というのが最高にネック。



Strionic Resonator / ストリオン共鳴体 (2)
アーティファクト
(2),(T):あなたがコントロールする誘発型能力1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。(誘発型能力には「~とき」「~たび」「~時に」のいずれかが書かれている。)


入れると大体違うデッキになってる恐怖

・・・・な!マジで積極的に入れようと思うカードがない。

コメント

アレな人
2014年4月21日23:16

不安定な装置もあるよ!!

ふく
2014年4月22日8:01

> アレマスターさん
ありゃー自分も計算出来きないからなw  リスクたかすぎー
普通に4マナ4/4とかは無色には許されないらしい。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索