また交易所ネタかよと思わず、付き合ってほしい。

交易所を眺めているとふとあるカードを思い出した。ジェイスだ。

勿論思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thoughtではない(比べるまでもない) 
精神を刻む者、ジェイス、所謂神ジェイスの方だ。

Jace, the Mind Sculptor / 精神を刻む者、ジェイス (2)(青)(青)
プレインズウォーカー — ジェイス(Jace)
[+2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードを、そのプレイヤーのライブラリーの一番下に置いてもよい。
[0]:カードを3枚引く。その後、あなたの手札のカード2枚をあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
[-1]:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[-12]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーからすべてのカードを追放する。その後、そのプレイヤーは自分の手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。
3


点数で見たマナ・コスト
ジェイス4
交易所4

起動型能力の数
ジェイス4
交易所4

自分自身を守れるか?
ジェイス y
交易所 y

ハンドアドバンテージが得られるか?
ジェイス y
交易所 y

ライフアドバンテージを得られるか?
ジェイス n
交易所 y

ボードアドバンテージを得られるか?
ジェイス y
交易所 y

一枚で勝てるか?
ジェイス y
交易所 n

インスタントタイミングで動けるか?
ジェイス n
交易所 y

起動にマナが必要か?
ジェイス n
交易所 y

こうしてみると交易所は神ジェイスと比較してもなんの遜色もないカードという事が分かる。
交易所は起動コストにマナの支払いという拘束をつけた、
調整版神ジェイスといったところだろう。

-----------------------------------------------
結局、黒単交易所に落ち着きそうなんだけど、
おそらくこれを使うと対戦相手に『それ交易所いる?』って言われる事必死w

コメント

ykb
2014年4月24日1:20

むしろラヴジェイスと神ジェイスに大した差が無いように感じる、不思議!

ふく
2014年4月24日12:31

>ykbuさん
同じジェイスだしね。変わったのは女と髪型と定職についたこと位

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索