カウンターマッドネスとは!

マッドネスが追放領域→誘発という処理であることを利用して誘発解決前に
追放領域から叩き落す事が出来る昇華者を利用したデッキである




マッドネスを封じるためにはインスタントタイミングで昇華出来る必要があるので
必然的に採用出来るカードは決まってくる




虚空の従者/Void Attendant  (2)(緑)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・昇華者(Processor) BFZ, アンコモン
欠色(このカードは無色である。)
(1)(緑),追放領域から対戦相手がオーナーであるカードを1枚そのプレイヤーの墓地に置く:無色の1/1のエルドラージ(Eldrazi)・末裔(Scion)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(◇)を加える。」を持つ。
2/3


塵の予言者/Oracle of Dust  (4)(青)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・昇華者(Processor) BFZ, コモン
欠色(このカードは無色である。)
(2),追放領域から対戦相手がオーナーであるカードを1枚そのプレイヤーの墓地に置く:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
3/5

謎めいた巡行者/Cryptic Cruiser  (3)(青)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・昇華者(Processor) BFZ, アンコモン
欠色(このカードは無色である。)
(2)(青),追放領域から対戦相手がオーナーであるカードを1枚そのプレイヤーの墓地に置く:クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
3/3



謎めいた巡行者はクリーチャーを対象とする必要がある
(最悪自分を対象に取ればよいが)のと起動コストの重さから微妙。

塵の予言者は相手のマッドネスを潰しつつ、
ルーターによってこちらがマッドネスを活用することが出来るが、
そのマナコストの重さがネックとなる

虚空の従者ならばギリギリ採用圏内か。


虚空の従者でマッドネスをけん制しつつ塵の預言者につなげれば勝利は約束されたようなもの。

緑と青。。。。つまり青緑カウンターマッドネスが次環境最強のデッキといえるだろう!



と、ここまで書いておいて
追放領域から墓地に落としても誘発解決時にマッドネスコストで唱えられるとかないよね
・・・・よね?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索