今期スタン終わったので。白単機体トークン
2018年6月22日 MTGcreatures:17
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4 《善意の騎士/Knight of Grace》
2 《トカートリの儀仗兵/Tocatli Honor Guard》
4 《ベナリアの軍司令/Benalish Marshal》
3 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
spells:18
3 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
4 《ベナリア史/History of Benalia》
2 《空鯨捕りの一撃/Skywhaler’s Shot》
1 《排斥/Cast Out》
1 《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
2 《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
4 《スラムの巧技/Sram’s Expertise》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
lands:25
3 《名誉の記念像/Memorial to Glory》
16 《平地/Plains》
2 《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
4 《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》
sideboard:15
2 《修復専門家/Restoration Specialist》
1 《ギデオンの叱責/Gideon’s Reproach》
1 《封じ込め/Seal Away》
1 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1 《宝物の地図/Treasure Map》
2 《俗物の放棄/Forsake the Worldly》
1 《空鯨捕りの一撃/Skywhaler’s Shot》
2 《黄昏/Dusk》 // 《払暁/Dawn》
2 《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
1 《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
大抵対戦相手に白黒じゃないんですね。
って言われる。
基本プランは相手にウザがられるカードを叩きつけて
気持ちよく除去を撃たせていって除去尽きた後にライラ出してお願いライラパンチで勝つデッキ()
コントロールデッキにはトークンでほっそーく殴っていって勝つ
もともとスラムの巧技使いたいと思ってた所にアンセム君来たので
組んだらカーンのトークンもシナジって強くてなった
騎士シナジーとアーティファクトシナジー
トークンでの横並びと機体で縦の突破
適当に組んだ割には全体的に噛み合ってたのでまぁまぁ
環境初期は白青コン多かったので、
トークンに残骸撃たせてバリスタというプランが強かったけど、
最近は青黒tテフェにシフトしててバリスタは3でもいいかもしれん。
てかテフェ硬すぎだから針2枚目取りたい。
除去が黒くなったおかげで白騎士が強いんだけど、
あと一手足らん気がするのよね。
---------
このデッキ弄っていてたどり着いた修復専門家って
超強いのに全然話題になってなくなくなくない??
削剥を気持ちよく撃たせた後にベナリア史と機体を回収してゲ〇吐かせるのが楽しい
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4 《善意の騎士/Knight of Grace》
2 《トカートリの儀仗兵/Tocatli Honor Guard》
4 《ベナリアの軍司令/Benalish Marshal》
3 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
spells:18
3 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
4 《ベナリア史/History of Benalia》
2 《空鯨捕りの一撃/Skywhaler’s Shot》
1 《排斥/Cast Out》
1 《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
2 《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
4 《スラムの巧技/Sram’s Expertise》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
lands:25
3 《名誉の記念像/Memorial to Glory》
16 《平地/Plains》
2 《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
4 《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》
sideboard:15
2 《修復専門家/Restoration Specialist》
1 《ギデオンの叱責/Gideon’s Reproach》
1 《封じ込め/Seal Away》
1 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1 《宝物の地図/Treasure Map》
2 《俗物の放棄/Forsake the Worldly》
1 《空鯨捕りの一撃/Skywhaler’s Shot》
2 《黄昏/Dusk》 // 《払暁/Dawn》
2 《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
1 《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
大抵対戦相手に白黒じゃないんですね。
って言われる。
基本プランは相手にウザがられるカードを叩きつけて
気持ちよく除去を撃たせていって除去尽きた後にライラ出してお願いライラパンチで勝つデッキ()
コントロールデッキにはトークンでほっそーく殴っていって勝つ
もともとスラムの巧技使いたいと思ってた所にアンセム君来たので
組んだらカーンのトークンもシナジって強くてなった
騎士シナジーとアーティファクトシナジー
トークンでの横並びと機体で縦の突破
適当に組んだ割には全体的に噛み合ってたのでまぁまぁ
環境初期は白青コン多かったので、
トークンに残骸撃たせてバリスタというプランが強かったけど、
最近は青黒tテフェにシフトしててバリスタは3でもいいかもしれん。
てかテフェ硬すぎだから針2枚目取りたい。
除去が黒くなったおかげで白騎士が強いんだけど、
あと一手足らん気がするのよね。
---------
このデッキ弄っていてたどり着いた修復専門家って
超強いのに全然話題になってなくなくなくない??
削剥を気持ちよく撃たせた後にベナリア史と機体を回収してゲ〇吐かせるのが楽しい
コメント