戦乱のゼンディカーは大切なものを奪っていきました
貴方のお金とやる気です

んなわけでBMOは不参加。月末にも出費控えてるから抑えないと。


ゼンディカーはコンプもしちゃったから
パック剥く楽しみも奪われたし、
ドラフトやる気も奪われたし、
結構奪われてるよね

そのくせEx土地はイラスト微妙というね・・・
まじでEx土地収録は要らなかったな


赤緑土地もラブニカ版で良かった感。
この辺り値段大差無いからとか思って安易にEX土地にしたけど、

ぱっと見 何色出るのかわかりにくいのは致命的だよね


--------------------------------------

カード整理してたらドロモカ発掘やったね!
黒白はわりと楽

緑青はわりとしんどい


アブザン使ってると何が正しいのか分からなくなるから良くない。
カードパワーで押し切ってるから間違えてても気付き難い

あ、FNMは3-0 All2タテ
逆に不安しかない
遮る霊気が強いということだ!

・・・・本当か?


アブザンアグロ
ドラーナ&破滅の道 入り
マナベース的に無理

黒黒はかなり無理しないと駄目なので入れないほうがよい

ドラーナは役割的にアナ子で十分なので別に要らない
そもそもアブザンはそんなに横並びしないからアナ子でいいっていう

問題は破滅の道が無いとPWがどうにもならない
完全なる終わりいれるしかないのん?

アブザンやるなら
白緑t黒を意識してミシュラン、ギデオンを強く使う方が良いでしょう

私はアブザンを使わないで終。


なんかマナベース強い所でデッキ作ったほうがよさそう
前兆語り/Omenspeaker
個人的に好きだった。やっぱ占術2ってなんでも強い

水跳ねの海馬/Breaching Hippocamp
一時期話題になったよね。モダンで。

解消/Dissolve
特になし。強くもなく弱くもなく

トリトンの戦術/Triton Tactics
これで爆シャクったこと数知れず。

反論/Gainsay
近頃はとんと見ないカード 一時期サイドに4とかあったなw

形態の職工/Artisan of Forms
飛行をコピーしてブロッカーすり抜けた後にアクロスの巨像になって
天空×字拳で勝った思い出。

タッサの二叉槍/Bident of Thassa
全除去で負けた!からのコレでアド取り返す。
複数ドロー出来るのはやっぱあかんかった。

白鳥の歌/Swan Song
抑えておかないといずれ上がる1枚

豚の呪い/Curse of the Swine
あんまり活躍しなかったね。

予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx
結構好きだったんだけど、これで勝った記憶はない。

海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea
唯一神。

波使い/Master of Waves
オーバーキル糞野郎。

撤回のらせん/Retraction Helix
まさかあんな事になるなんて・・・・

印章持ちのヒトデ/Sigiled Starfish
コモンという戦慄 継続占術1の強さ

時の賢者/Sage of Hours
全く縁のなかった生物 なんか落ちるギリギリでちょっとだけ話題になるw

異端の輝き/Glare of Heresy
敵対色対策カードよりはよっぽどよかった。
隆盛した色が同系で潰し合うのに入れられる
でもアブザンのせいでジェスカイとマルドウが被害受けてた感はある。

岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks
最初は見たけど、だんだんと。。。
繋ぎとめられた波使いを相手がハンマーで山サクって開放してくれたおかげで
勝ったのは覚えてる。

百手巨人/Hundred-Handed One
こいつほど怪物化がネタな奴もそうそういないだろう


ヘリオッドの槍/Spear of Heliod
下の能力結構ヤバイと思ったんだけど、そもそも大して見なかった


万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
青単キラー()
一周して白単に返り咲く

太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun
ヘリッカスという言葉が流行語大賞に。

太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion
勝った!第3部完!からのペス降臨で負け。
最初から最後までなんか居た気がする。次はダークサイドぺス期待してます。

オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos
想定外の所から飛び出てくると1枚で負ける奴
ブリマーズクジとかいうのも懐かしい それほどに糞だった軍勢

ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram
うざい、硬い、アグロマンの敵

払拭の光/Banishing Light
忘却の輪がスタンに帰ってくることはないので捨てずにとっておこう

神討ち/Deicide
テーロス糞エキスパンションを体言する1枚。
ストーリー的にはしゃーないとはいえ、自己否定強すぎんだよねテーロスは。

神送り/Godsend
シャークの種になった以外特になし。

するがやさんへ

2015年9月30日 MTG
20日に注文して以降全く音沙汰なしで
26日に今日出荷出来なかったわテヘペロ

とか送ってくる時点でかなり舐めてると思うのですが商売人としてその辺りDOなのでしょう?

というか今日の時点でまだモノが届いてないんですけどおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!

10月になっちゃいますよ!

決算的にどうなん!空売りですか!

ごめんなさいだけじゃもうゆるさいないよ!

ブラックロータス10枚セットくらいでゆるしてあげるよ!俺ってやさしい!


・・・・・・・なんでもいいから早く来てええええええ!!!!!!!!

悠久に有給

2015年9月28日 MTG
通るか!? ・・・通った!勝ち

金曜は午後からダラダラパック剥いてよう

ソートチェックするから結構めんどいんだよな

プレリ日曜日

2015年9月27日 MTG
うりーん!

出した人が居たのでちょっと店の外に出ようかと声をかける。




午前 白のスペルは明らかに強いんだけど他がごみすぎてさあどうしよう。
やったことないし上陸のアグロで緑赤で組みたかったけど数足りないので
黒を足す。どうせ3回戦なので色事故は誤魔化せるはず
3-0

レア0の割にはどうにかなった。強い人に当たってないだけともいう
アグロなのに土地引き続けないといけないとか上陸はよく分からん

午後 よく分からんプール 赤の同盟者はそこそこいるけどそれだけ。
レアは高いマナ域のエルドラージだけ。 
エスパーで適当に組んだけどやっぱり駄目だった 0-3w

赤、緑、黒は同盟者なのかエルドラージなのかはっきりしてくれ
しかも黒側はライフゲインシナジー=相方白前提 みたいなのいて凄い困る


俺が勝てる環境はいい環境 俺が勝てない環境は糞環境

当たり前

どうしてもパワー2生物連打で押し込まれる環境は苦手なので
比較的後ろなデッキに人権ある環境は助かる。

あまり重めに作りすぎると、相手のエルドラージに殺されるので
10マナに到達する前にはゲーム終わってる位がギリかなというイメージ

そんな飛行ビートがよい。

同盟者とかいうよく分からんデッキはプールの関係で全く作れてないのでよく分からん。

予想通り覚醒は強い 
重ねがけでカウンター乗ってる土地にお代わり出来るのが良い


午前
青黒t緑→青黒t白 2-0-1
生物12位しか居ないので駄目だろとか思ったら
覚醒4枚で実質水増し出来て結構どうにかなった。

青白 3-0
元白神話とギデオン、白青マーフォーク 流石に強かった。


あんまり糞糞ボムってイメージのボムは見なかったかな。
運命再編のレアゲー経験してれば全然どうにかなるレベル

深夜プレリから占術あるからな!忘れんなよ!

個人的にはトリマリになったら4枚を見ないでキープ宣言した場合追加で1枚引ける

みずてんルールを追加して欲しいぞ。
15万はかからない(血反吐
炎輪のフェニックス てめーだよ!

○ガイに絡まれるからソフトに書き直して上げたのにこれだよ!

結局1枚も引かなかったからいいけどな!やったぜ!


あと毎月 炎輪のフェニックス で検索するんじゃねーよ!

もう落ちる直前でも検索してるやついて引くわ!

今の環境でどうワンチャンあると思ったのか是非聞きたくないね!


次はテーロスまとめだよ!
不屈のダガタール搭載デッキで迎え撃とう


ってか下生えの勇者って・・・なんでもないでーす

PPTQあんぎゃー

2015年9月23日 MTG
1-4-1
3-2からのトス

まぁこんなもん
3-2からの身内当たり
オポ見たら相手の方が100%抜けるのでトス
ガチって勝っても抜ける可能性はあったけど、共倒れよりはね。

でも基本身内トスは嫌いなのでやらんよ

トスしたのは100%俺がカオスドラフトに出られるようにするためだったのさー!
がはははは


というわけでカオスドラフト

引いたのが
テーロス、未来予知、ミラディン包囲(ファイレクシア軍!?!?)

で黒から緑、青空いてる感じだったのでこの3色コントロール
2没
未来の大魔術師は楽しいカードだった。
レア
荒野の収穫者
未来の大魔術師
荒廃鋼の巨像
層雲の踊り手

荒廃鋼の巨像出たら後ろから強制チケピック指示来たのでしかたなくピック

てか今調べたらこれ2k超えてんの?意味不明なんだけど
接死持ちと格闘しろとかいう命令にはちょっと従いたくないっすね >ライオン

とかいう話ではない


ドロモカの命令/Dromoka’s Command

Choose two ---
• Prevent all damage target instant or sorcery spell would deal this turn.
• Target player sacrifices an enchantment.
• Put a +1/+1 counter on target creature.
• Target creature you control fights target creature you don’t control.




相手が《アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact》がエンチャントされている《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》のみをコントロールしている状態で、
自分の戦場には土地しかない状態。

ここでドロモカコマンドをエンチャントサクリファイスと+1/+1を乗せるモード
で選択した場合、
最終的に《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》の上に+1/+1カウンター
は乗るのか乗らないのか?

順番的には魂込めをサクってから乗せるからそこで対象不適正になって乗らない気がするが。

土曜日モダン

2015年9月19日 MTG
××
最強
××

今日はプランがブレブレだったから負けたのはしょうがない

0-3を煽って終了


白飯食わず肉野菜連打
ここはぶれなかった
きょうはモダンだよ!(必死

FNM 多いなら半分にした方がいいで。

1あかたん2-0
2あぶざん2-1
3あかたん2-1

2種類のあかたんとやったけど、横並び型(トークン)の方がやっぱキツイ



フルスポイラーはしょっぱそうだから酒のみながらみるとはかどるね!


骨の粉砕のテキストがアカンw

数で勝るゼンディカーの住人たちは、勝ち目を五分にするために独創的な手段を見つけた



ディスアドしてでも絶対倒す感

話いきなり変わるんだけどさ~

面晶体って言おうとすると何故か海綿体って言いそうになるんだけど

これはなんの病気?




コモンより弱いレアとかないだろ~
しかも変な生物とかじゃなくて純粋に質で。

唐突に入る過去編 毎度思うけど別に要らないよね

別冊で出すならいいけど、
本編押しのけて別ストーリー開始するのは勘弁してほしい
⇒1ピース(お前にいってんだぞ

スタン(ミラーが一番やる意味あるからアブザン
1○×○
2○××
3×○○
4○○

スタンローテ前はやる意味があるかどうかそれが全て。
愛着とかはない。
空になったあと気付く

俺がブレスト使うと驚かれる何故だ。原価償却4cデルバー

ま、ブレストで何枚戻すかよく分かってない位使ってないからな

モダンはまだカードパワーで押し返せる感あるけど、レガシー細すぎてヤバイな

グリセル(ストーム?)○○
メンター○×ー
感染○×○


インポ全部借りられてる訴訟

黒子のバスケが気付いたら完結してたので読み始める
必殺技大杉、主人公のジリ貧感やばい、
作者がスラムダンクインスパイアしてるのもあって
微妙に構図とかストーリーがかぶってみえる。別にいいんだけど。

久しぶりに(胡散臭い)日本酒買う

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索