FNM

ラリー○××
ポンポンマン○○
ラリー○×○

スタン何組もうかなぁ~ ランプかラリー以外はぱっとしないんだよな~


モダン
まさかの14人くらい?4回戦
バーン
バーン
ドラン
オーラ
アド
カンパニー
赤トロン?
ポジディブ親和
LO?
着せ替えZOO
グリシュー
青白コン
ヴァラ?
ゾンビ?

健全。
アドで。
1ドラン○○
2カンパニー××
3バーン○××
4グリシュー○×○

バーンに負けるとかないわー

FNM&レガシー3回戦

2016年1月23日 MTG
FNM
最近モダンしか持ってこない勢への接待プレイが多い。


レガシー
Pauper民の助けを借りて8人で。
Pauperへの感謝のゴブリン(弱)

Pauper親和2-1
リアニ0-2
ドレッジ2-0

トレードしまくってスタンは大体揃った。
さて何を作ろう
MTGのストーリーが安っぽいファンタジーみたいな展開になってきたZO!

ギデオン&ジェイス&チャンドラ&ニッサ『『『『なんかすごいわざ!!!!』』』』どーん。

オブ『ファファファ!わしは死なん!たとえこの次元で退けようとも、次の次元こそはー!』



ボーラス動かしにくいから中ボスクラス出してきたの?
ぶっちゃけリミテですら活躍出来ないゴミたまりプール渡されるのはかんべんしてください


死に方位自分で選ばせてくれ。

2-1
1-2
2-1
2-1

うーんこの。


2回目3回目は本当にゴミプールでやばかった。

回してて楽しいデッキは一度も無かったな~息を止めて殴るみたいなのばっか。


ま、ドラフトに期待しましょう。
双子まで死んだー!?!?!?(錯乱

なんで?

サイドがめっちゃ変わる。
ベイロス4でもいいかもしれん。
メインはパイロでもいいかもしれん。

アドグレイスで遊んでるけどつよわい。 
ストレージの肥やしになってた睡蓮と力戦がつかえていいね(減価償却
リビングエンドも作りたいんだけどエルドラージ流行るとしんどそうなのでしばらく放置、。


あ、プレリ。
戦乱のゼンディカーだけより酷くなった感。
全体のプールがかみ合ってくれないとどうにもなんない気がするぞ

同盟者が盟友とかいう糞能力になったせいで同盟者1体じゃどうにもならんというwww
前はとりあえずCIP1回だけも強いから採用があったけど、
そもそもプール的に起動すら出来ないあるのがね~
同盟者枚数確保出来れば盟友自体は別に悪くないんだけどさ・・・・雑に同盟者付けてくれないから枚数足りない時は足りない。

無色側は荒廃マナのせいで荒廃マナ出せなきゃそもそも使えないってのが・・・
荒地が4パックだと意外と出てこないのがヤバイ。
2回目のプールは無色出せる土地2枚だけだったから出せない時はほんとに出せない。
荒廃マナがもっと安定して出せればそこそこ強くなったのに組めないというこの。。。この・・・・

戦乱は無色に救いがあったけど今回はなし。
支援がシナジー無くてもなんとかなる感あってそこが救い。

嚥下が更に減って、昇華者がゴミに。
覚醒も引ける期待値減ってるからフラッドで簡単に終わる。
ゲートウォッチってマナつぎ込む所全然ないよねこれ。

2回とも特にあたりなし、仕方ないので帰りにエントリーセット買ったら
コジレックのfoil出たのが唯一の救い。


ドラフトはまだいいけどシールドはこれしんどいなぁ
荒地公開されてからずっと悶々としていた事が待ちに待ったリリースノートによって解決した。



{T}:あなたのマナ・プールに{C}を加える。

って荒地カードに書いてないけど、公式のオラクルには書いてあるから大丈夫だよ!




・・・・なんじゃそりゃ! そんなズル技があったなんて~
ABC『EDHやろうぜ!』

D『双頭・・・・』

ABCD『えっ・・・・・』


公式からの唐突な双頭巨人戦推しに全MTGプレイヤーが困惑


どうせなら3人や5人の奇数で出来るルール用意しろよ糞が!


統率者セット毎年だしてある程度人権得てきたところでのこのぶっこみ
意味がわからん。

そもそも4人いたら普通に2組のフリーとかになるわけだから双頭巨人の出番なんか
1ミリもないんだよな~

回れ右/About Face
Switch target creature’s power and toughness until end of turn.


1/2のクリーチャーが何らかの効果で+0/+6の修整を受けて1/8になっているとき、回れ右を使うと8/1になる。

↑これは分かる。

1/2のクリーチャーが回れ右の効果を受けて2/1のとき、何らかの効果で+0/+6の修整を受けると、8/1になる。

↑これはわかってなかった。


日本語訳ぇ…

エルドラージオリンピックでも開催するのかな?
勝利点3と金3を得た

みたいな。

最後に今年もっともムカついた対戦相手について書いて波風立てまくって新年を。
と思ったけどめんどくさくなったので無しで。

--------------------------------



来年のモダンシーズン用の練習用のデッキパーツと
ついでにレガシー用のパーツを100枚超くらい注文したけど

相場に影響が出ないか心配

税関にひっかからないか心配


折角、人に探してもらうと面倒で値段も別についていないようなコモン、アンコ
を大量に注文したのに
アルレーンで使うカード注文忘れるっていうねw

まぁアルレーンはコンボの都合上、
緑青黒が固定でタッチ赤みたいな4色なのが気に入らないからあんまりだった。
別にコンボ用生物は通常キャスト出来なくてもいいと割り切って3色にするのもありかな


あ、終わりデース よいおとしを

どうやら私は違う次元にいるようだ
フェアデッキもっていったのにコンボと煽られる 何故だ

戦闘ダメージで相手倒すならフェアだと思うんですよね。

だから双子もフェア(暴論




ちまちま殴るのってなんかめんどいね。

1-3くらい。


負けてるときのシャッフルが肩に響く。どうやら勝利のみが癒しとなるようだ。


まーアミュレットはパーツあるからとりあえず練習してみよう。


それ以外に月大して効かないデッキか月使うデッキを。


レガシーも作らないとなぁ


右肩にヒビはいった

2015年12月19日 MTG
mtgやってると治った気がする

mtgにはヒーリング効果が!?

FNM
3-0 終
MTGアニメ化決定!とかならなくてほんとよかったと思う

映画館通いはしたくない。

あとゲーム何本も買ったりとか。
そもそもよくこの味を作ってみようと思ったな

mtg通販久しぶり過ぎて、ポチポチ押すのもめんどいw

というか寒くてめんどい

結果土地絡みのルールが変わるの確定的で
致命的な事が起きそうで怖い


楽しみより不安しかない
構築でもストーリーでも見せ場無いとかほんとのカス神話じゃん・・・・
書くのめんどいからあとは自分で調べな~


まぁだからフルアートのwasteとかない。

あなたのマナプールに◇を加える

とかならまだ。

じゃないとmtgの根幹を変えてくる事になるし。

いろいろタダすぎてヤバイ
全方位に喧嘩売ってるレベル。

爆アドの塊なのにFire TV Stick出た辺りでやっと気付くアホ。
送料無料分位しか活用してなかった・・・


日曜日

適当にフリプして終了

相変わらず下手でどうしようもない。

勝ってる盤面なのに動くのが良くないんだよね~分かっててもムズムズしてしまう。


----------

不適切な表現があったため(ry

----------

白単だから安そう・・・・とはならず計算機にぶちこんだら約320ドルだった・・・

といっても 約90ドルはフェッチ代だからいかに今の環境が新規参入しにくいかが分かる。

で、ギデオンで約100ドル弱wwww

デッキの値段の1/3が土地代(7枚)、1/3がギデオン(4枚)www 残り1/3がその他全部wwww

75枚中11枚で2/3占めるとか割合が酷過ぎる。

あ、 残り1/3の半分は搭載歩行機械だけで持ってかれまーす(無慈悲


タルキール参入ならギリギリだけど、今からフェッチ買うのはきついっしょ~
売れば戻ってくるとか下でも使えるとかいう思考を新規参入者にまで押し付けるのは酷。
覇王譚落ちるのが来年の春だから新規参入は絶望的な冬といえる。
もうスタンのデカイ大会でないし、意外と強かったデッキを晒していく。

1白黒コン2-0
2アタルカレッドのはず2-0
3アブザン2-1
4白黒アグロ0-2
5 I D
SE1アブザン0-2

負けた試合は自分のミスだから文句はない。
アホみたいなミスする自分に笑ってしまうw



creatures (18)
4 《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
1 《族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit》
1 《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer》
4 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4 《徴税の大天使/Archangel of Tithes》
4 《風番いのロック/Wingmate Roc》

spells (16)
2 《荒野の確保/Secure the Wastes》
1 《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》
1 《隔離の場/Quarantine Field》
1 《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
4 《絹包み/Silkwrap》
3 《停滞の罠/Stasis Snare》
4 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》

lands (26)
2 《大草原の川/Prairie Stream》
3 《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
14 《平地/Plains》

sideboard (15)
1 《荒野の確保/Secure the Wastes》
1 《否認/Negate》
1 《隔離の場/Quarantine Field》
1 《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2 《天界のほとばしり/Celestial Flare》
2 《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》
3 《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3 《正義のうねり/Surge of Righteousness》
1 《次元の激高/Planar Outburst》


メイン1挿しの所は自由に変えていい。
4積みのカードだけで十分強いので、
それで勝てないマッチアップ用にデッキにブレを入れてるだけだから。

コントロール戦で都合よく熟達引いたとか、
PW連打されて負けそう・・・都合よく隔離の場X3で勝ちとか。
そんな感じ。


龍殺し弱い弱いと言ってきたけど、
最近3ターン目にフルタップで出して相手の返しターンを
除去で潰させる動きが実は強いんじゃねとか思うようになった。
流石に1マナ火力あるデッキにはやらんけど。

アナフェンザは抜いて良いと思う。ほとんど仕事しないしw
でも2マナ域ほんとに何も無いんだよなぁ
はじける破滅ケアするのには結構役に立つ

土地は25で回してて先手だと5に行く前に止まる事が何度かあったので26に。
サイド後は先手は白蘭1枚抜いて(アブザンは2枚)
後手は土地1枚抜いて調整。

サイドのほとばしりは抜いてからエスパードラゴンが再隆盛したので返り咲きw

取り囲む地割れ/Encircling Fissure
使ってみたかったけど持ってくるの忘れてた。結構いけると思うんだけどなぁ


ま、とにかく使ってて自分に言い訳しなくなったのがいい。

後手の方がテンポいいから順位が低くても気にしない分すごい楽。

マナスクリューしないように土地を増やして、
マナフラッドしても強いカード入れて、
自分が強いと思ってるカード採用してるんだから何も文句は無い。

負ける理由は相手の方が上手かったのと自分がミスしたから。ただそれだけ。


みんな黒足した方が良いって言うけど、それはそもそものコンセプトから外れるからしない。
白黒のバトルランドがあったら確実に白t黒青にしてるとだけはいっておく。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索